

不倫の慰謝料とは、相手の不倫によって受けた精神的苦痛に対して支払われる損害賠償金です。
不倫の慰謝料は、不倫相手に対して請求できることはもちろん、不倫をした夫(妻)に対しても請求することができます。
自分の夫または妻の不倫が発覚した際、怒りや悲しみにかられ、衝動的に相手に慰謝料を請求したくなる気持ちは、本当によくわかります。しかし、証拠や準備が不十分な段階でいきなり慰謝料を請求したとしても、相手が事実を否定したり、開き直るといった態度をとることも多く、その場合は決していい結果につながりません。
交渉で相手方に慰謝料を支払わせる、あるいは、裁判で慰謝料支払いを認める判決を得るには、十分に証拠を集めることが必要不可欠なのです。
夫または妻の不倫が発覚した場合は、怒りや悲しみの気持ちをぐっとこらえて、まずは証拠を揃えることを心がけましょう。どのような証拠が必要なのかは不倫の慰謝料に詳しい弁護士に相談しましょう。
よく頂く質問に、「不倫の慰謝料の相場はいくらですか?」という質問があります。
不倫の慰謝料の支払いを求める訴訟では、慰謝料の金額は様々な要素を総合的に考慮して決められますので、ご質問に対して特定の金額でお答えすることは難しいと言わざるを得ません。
具体的には、不倫の慰謝料は主に以下の要素を考慮して決められ、その金額にも幅があります。
・不倫が原因で離婚に至ったかどうか
・不倫の期間や頻度
・夫婦に子供がいるかどうか
・不倫相手との間に子供ができたか
なお、「離婚するかしないかで慰謝料の相場が決まっている」という記事をよく目にしますが、それだけで慰謝料の金額が決まるわけではなく、それ以外の要素が影響するところも大きいので、諦めてしまわずに、一度当事務所の初回無料相談をご利用ください。
不倫の慰謝料を請求したい方・請求された方、どちらの案件についても実績が豊富です。
生活をともにする配偶者・パートナーが異性と不貞行為を行っていることを知れば、どんな方でも大きなショックを受けると思います。
これまで漠然と思い描いていた将来像がガラガラと崩れてしまう、そんな体験をされた方もいらっしゃると思います。
そのような苦痛を受けた場合、我慢したり、泣き寝入りすることだけが選択肢ではありません。法律上、自分の受けた苦痛を金額に換算し、慰謝料請求の手続を行うことも認められています。
私ども大阪和音法律事務所では、不貞行為に基づく慰謝料請求に関するお問合せを年間130件以上いただき、日々多くの方からご相談をお受けしております。
その経験を通じて、交渉の進め方、証拠の揃え方や証拠の過不足の見極め方、さらには慰謝料金額の見当等、多くの知識やノウハウを蓄積することができました。
私どもは、その知識やノウハウを使って、皆様が自らの権利を行使するお手伝いをしたいと考えています。そして何よりも、皆様が一刻も早く今の苦しい状態を脱し、気持ちに区切りをつけ、自分の本来の生活・人生に戻るお手伝いをしたいと考えております。
もし、あなたが配偶者の不貞行為を知り、慰謝料請求を行うことを検討されているのであれば、是非当事務所にご相談ください。法と証拠の範囲内で全力を尽くしてあなたをサポートさせていただきます。
まずは、お気軽にご連絡ください。
大阪弁護士会所属/大阪和音法律事務所
弁護士 和田慎也
弁護士 田保雄三